一覧に戻る

身長が低い、小柄な人にどんな振袖がおすすめですか?

一生に一度の成人式は、自分にぴったりな振袖で挑みたいものです。

しかし、振袖の色柄によっては太って見えたりバランスが悪く見えたりすることもあり、写真で見ると「なんだかイマイチ…」と感じることもあります。

体型に合った色柄の振袖を選んで、きれいな振袖姿を写真に残したいですよね。

今回は身長が低め、小柄な人に似合う振袖選びのポイントを紹介します。

身長が低め、小柄な人の振袖選び

小さい柄・細かい柄がおすすめ

小柄な人が大きな柄の着物を着ると、柄の主張が強くなって全体的に「うるさい」「やぼったい」という印象になってしまいます。

また、身長が低いと着丈を合わせるための「おはしょり」部分で柄が区切られることがありますが、大きく目立つ柄は違和感が強くなってしまいます。

小さい柄・細かい柄の着物は、小柄な人が着ても柄が主張しすぎないため、上品ですっきりとした着姿になります。

なお、大きな柄の着物を着たいという場合は、柄の余白が大きいデザインを選ぶとよいでしょう。

柄が斜めに柄や色が入っている

袖や裾に斜めのグラデーションカラーが入っている、柄が斜めに配置されているデザインは縦方向の視覚効果が得られるため、身長を高く見せることができます。

また、柄の格式が高く、上品で華やかな「晴れ着」にふさわしいと言えるでしょう。

明るめ・淡めの色合いがぴったり

明るめ、淡めの色は「膨張色」といわれ、膨張色の服を着ると体を大きく見せることができます。

洋服の場合、小柄な人が膨張色を着ると横幅が大きく見えて背が低く見えると言われますが、振袖は柄の効果で横方向は引き締まって見えるため、「膨張色=太って背が低く見える」という公式にはあてはまらず、縦方向に大きく見せることができます。

また、小柄な人が濃い色や暗い色の着物を着ると、全体的にコンパクトな印象になってしまうほか、きつい印象になりやすいというデメリットもあります。

明るく、淡い色を選ぶと優しい印象、かわいらしい印象に仕上がります。

厚底草履を利用する

どうしてもこのデザインの振袖を着たいけれど身長とマッチしない、すらっと背の高い着物美人になりたいというときは「厚底草履」を利用してはいかがでしょうか。

一般的な草履はかかとの高さが4~5cm程度ですが、厚底草履はかかとが9cm程度になっています。

パンプスなどのように細いヒールでかかとだけを高く支えるのではなく、ウェッジソールのサンダルのような厚底タイプなので、普段かかとの高い靴をはき慣れていないという人でもバランスを崩しにくく安全です。

まとめ

洋服の場合、身長の低さはデメリットになることが多いですが、和服は身長が低い日本人に合わせて作られた衣類ですので、小柄であることがデメリットになることはあまりありません。

むしろ、「和服は小柄な人の方が似合う」といわれることが多く、デメリットよりもメリットの方が多いかもしれません。

また、体型に合った色柄を選べばコンプレックスを解消することも十分可能です。

振袖写真、成人式の記念撮影をご希望の方は、当スタジオにご相談ください。

 

一覧に戻る